MIZEN BLUE「勝」SHO 螺鈿織 × ARLNATA

MIZEN BLUE「勝」SHO 螺鈿織 × ARLNATA

MIZEN(ミゼン)は、『人と人とのつながりを感じられることこそがラグジュアリー』という理念のもと、日本の伝統的技術を担う職人達が主役となるラグジュアリーブランドを築き上げるプロジェクト。

日本の伝統技術を現代のライフスタイルに合った形でデザインし、日本のみならず全世界へ向けて提案することで、高度な技術を持った職人の地位向上、そしてその産業の持続可能性を高めていくことを目指しています。

2023年9月は京都府京丹後市の螺鈿織と、元「HERMES」のデザイナーが高級紬などの反物から洋服をお仕立てするARLNATA〈アルルナータ〉とのコラボレーションをMIZENがプロデュース。

プロジェクトのために作成したオリジナル柄、螺鈿織 MIZEN BLUE 「勝」~SHO~「二丁錦地螺鈿織 矢羽根文様」、「錦地螺鈿織 大矢羽根文様」を使用して仕立てた洋服も発表致します。

 
 
 
 
  
 
 
 

オリジナルMIZEN BLUE勝~SHO

 

螺鈿織(民谷螺鈿)

「二丁錦地螺鈿織 矢羽根文様 

(にちょうにしきじらでんおり やばねもんよう)

 

 

 

 

初詣の際に用いられる破魔矢に通じ

邪気や厄払いを払う文様。

武家では尚武(武事を貴ぶこと)に繋がるものとされた。

 

 

作成についての工夫

〇錦の織組織、経糸の黒、緯糸の紺2色の組み合わせによって、希望された色にすること

〇見た目を整えるための矢羽根文様の羽部の角度調整

 

 

「錦地螺鈿織 大矢羽根文様(にしきじらでんおり おおやばねもんよう)

 

  

 

 

螺鈿織

 

 

 

 

 

RADENORIKYOTO PRE.

 

丹後地方は一三〇〇年以上に渡る絹織物の伝統産地としての歴史をもち
日本の伝統文化である着物を支えてきました。

螺鈿の螺は貝殻を、鈿は細工のことをあらわします。

日本では漆の加飾として発展し、ひとつの技法の名前として定着しました。この技法と織物伝統技法(引き箔)が融合し、新しい技術が生まれました。和紙の上に 薄く板状にした貝殻を形に切って貼りつけ、これを糸状に細く裁断したものを緯糸として織り込んでいます。

 

 

 

 

 

8月の阪急うめだ本店でのイベントにご来店いただいた皆様、ありがとうございました。

MIZEN青山本店でも、螺鈿織×ARLNATAのイベントを9月29日(金)~開催致します。

*9月28日(木)は、プレス関係者のみのご来場となりますので、ご了承くださいませ。

 

ブログTOPのコレクション以外にも、新アイテムもございますので

是非、MIZENがご提案する新時代ラグジュアリーを体感しに、店頭へお越しくださいませ。

スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

MIZEN について


MIZEN は、『人と人とのつながりを感じられることこそがラグジュアリー』という理念のもと、
日本の伝統的技術を担う職人達が主役となるラグジュアリーブランドを創るプロジェクトです。
『伝統技術を世界と紡ぐ』をテーマに、日本の伝統技術を現代のライフスタイルに合った形に
デザインし、日本のみならず全世界へ向けて発信することで、高度な技術を持った職人の
地位向上と産業の持続可能性を高めていくことを目指します。




MIZEN 青山本店

住所:東京都港区南青山 6 丁目 4-13 Almost Blue C 棟
電話番号:03-6427-7586
営業時間:11:00 ~ 19:00
定休日:月曜日・火曜日(祝日は通常営業のため定休日が変更になる可能性もあります。)
*アクセス:東京メトロ 銀座線・千代田線・半蔵門線『表参道駅』
(A5 出口より徒歩約 10 分) 
ブログに戻る